手技

問診の際に立てた治療計画を元に、患者様一人一人の症状、悩みにあった治療を行っていきます。
電気治療

低周波治療器、干渉波治療器、微弱電流、腰部・頚部牽引器、ウオーターベッド、超音波治療器、SSPなどの機器があり、症状に合わせ機器を使い分けていきます。
索引治療

腰の周りを理想的な形で引っぱる腰椎牽引機は、腰への負担が少なく安全に治療する事が出来ます。
ウォーター
ベッド

センサーで体の大きさ等を感知しその人に合った水圧で体を揉み解してくれます。浮力を利用する為体にジャストフィットします。
テーピング

テーピングは患部の固定、怪我を負っている筋肉のサポート、怪我の予防などを目的に行います。